2022年04月24日

2022年進級進学お祝い会を開催しました。

※基本的な感染対策を充分行った上で活動をしています。

4月17日(日)

2022年の進級進学お祝い会を佐野公民館で行いました。

新小5年、新6年の男子が進行を進めてくれます。


まずは、大人も子どももひとりひとりマイクで、
「新年度のめあて」を発表!


☆勉強をがんばりたい
☆片付けをがんばりたい
などなど、恥ずかしかったり照れくさかったりしながらもそれぞれにマイクを回していきます。



参加してくれた、新中1、新小1の7学年差の会員さんに、キャンディレイの贈呈です^_^。
新小1の子は、今まで贈る側だったころから憧れ続けたキャンディレイを自分が贈られる年齢になるのを、とっても楽しみにしてくれていたとのこと。これからも、みんなの成長をおやこ劇場で見守らせてね。




そのあとは、
お楽しみタイム



☆母子でそれぞれダンスタイム!

☆ものまね!誰でショー?


モノマネのクオリティの高さと、あまりの観察眼ぶりに、自分のモノマネをされた男の子は目を丸くして「どこで、俺のことみてたん?」と驚愕するシーンも笑。

※可愛い顔が見せられないのが残念。

☆外の公園でバナナおに
新小1の子から丁寧なルール説明がありました。

大人も子どもも大盛り上がり。
久々に童心にかえって走り回りましたね!

☆みんな大好き!なんでもバスケット!


☆誕生日の産まれた日で偶数、奇数にわかれ、隠す方、探す方に分かれて、ボールを使った宝探しゲーム
(隠す方も探す方も必死の2分間)




午後からの時間を、楽しい!やりたい!ことをギュギュッと集めた会になりました。

大人も子どもも、新年度に向けて良いスタートが切れた1日となりましたよー!



Posted by おうみ東部おやこ劇場 at 11:51 Comments( 0 )
お問合せはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE