第86回例会「ぼくらはみんな生きている」終了しました。
3月20日滋賀県立男女共同参画センターで公演された総合劇集団俳優館によるミュージカル「ぼくらはみんな生きている」の報告です。
全身血管を描いた模様のウエットスーツに身を包んだ4人の俳優さんが藤森弘先生の本が原作のいくつかの話を短編で演じていました。
どれも自分の体の事を知る上で大切な事を教えてくれる作品でした。
時々クイズ形式にしてあったりして子どもたちを飽きさせない作品でした。
印象に残っているのは
学校で「うんち」をしたくなってもなかなか恥ずかしくて行けない子どもが「うんちが出るのは健康な証拠。」「恥ずかしがらなくていいんだよ」っていうメッセージを受け取って無事学校でも行けるようになる。て言う話。
観ていた子どもたちにも心当たりのある経験だと思います。子どもたちにもきっとこのメセージが伝わった事でしょう。
藤森弘先生の本
プレゼントをしてくれた子どもたちと一緒に記念写真
タグ :子育て・劇・ミュージカル・親子
「健・康・第・一!! つぶつが元気なからだをつくる 親子でクッキング」おいしかったよ。
報告が遅くなりました!
2月11日に行われた「健康第一!! つぶつぶが元気なからだをつくる 親子クッキング」の報告です。
本日のメニューは ヒエとキャベツのつぶつぶスープ・キビ玉きつね丼・オニオンスライスのしば漬け和え・つぶつぶ甘酒&甘酒豆乳シェイク
大森先生の指導でおいしいご馳走が出来ました!
目からうろこのお料理に舌づつみを打つことしきり。
参加して良かった♡
砂糖を使わずに作った甘酒。深い味わい。極上の塩を使って雑穀のうまみが引き出され本当においしい料理ばかりでした。
普段食の細い子どもさんも思いがけなくおかわりをして食べているのを見てお母さんがびっくりされていました(*^。^*)
大森先生ありがとうございました。
食べてみないと分からないおいしさ!!ヒエとキャベツのつぶつぶスープ
キビ玉きつね丼
タグ :料理 子育て 親子 雑穀