107回例会は、なんじゃもんじゃさんの「べっかんこおに」を鑑賞しました!
8月26日は、彦根おやこ劇場さんの「べっかんこおに」高学年例会に参加させていただきました。
今回のために皆んなで工作した「鬼の行灯」は大好評‼️
なんじゃもんじゃさんや彦根おやこ劇場の皆さんも「これ、凄いですね〜」と言いながら箱を覗いてくれていましたよ。



おうみ東部おやこ劇場からは幼稚園児や低学年の子供達も参加し、1時間を超える舞台でしたが、大人も子供も魅入ってしまう舞台装置に引き込まれるような表情のお人形達、皆んな食い入るようにお話に集中して劇を楽しめていました。

笑いがある場面も沢山ありましたが、最後は衝撃の展開、、、大人は色々と考えさせられ、思わず涙を浮かべる人もちらほら。
子供達は「面白かった‼️」「舞台の仕組みが興味深かったー‼️」「本当に2人で劇をしてたのかなー❓」と、やはり終わってからも大興奮の様子で、お父さんやお母さん、お友達とお話していました。
本当に芸術性の高い余韻の残るお話しで、なんじゃもんじゃさんの表現も圧巻✨
夏休みの最後に、大勢の人と本物の舞台を鑑賞し、感動を共有する事ができとても良い経験ができました✨
今回のために皆んなで工作した「鬼の行灯」は大好評‼️
なんじゃもんじゃさんや彦根おやこ劇場の皆さんも「これ、凄いですね〜」と言いながら箱を覗いてくれていましたよ。



おうみ東部おやこ劇場からは幼稚園児や低学年の子供達も参加し、1時間を超える舞台でしたが、大人も子供も魅入ってしまう舞台装置に引き込まれるような表情のお人形達、皆んな食い入るようにお話に集中して劇を楽しめていました。

笑いがある場面も沢山ありましたが、最後は衝撃の展開、、、大人は色々と考えさせられ、思わず涙を浮かべる人もちらほら。
子供達は「面白かった‼️」「舞台の仕組みが興味深かったー‼️」「本当に2人で劇をしてたのかなー❓」と、やはり終わってからも大興奮の様子で、お父さんやお母さん、お友達とお話していました。
本当に芸術性の高い余韻の残るお話しで、なんじゃもんじゃさんの表現も圧巻✨
夏休みの最後に、大勢の人と本物の舞台を鑑賞し、感動を共有する事ができとても良い経験ができました✨
Posted by
おうみ東部おやこ劇場
at
11:00
│Comments(
0
)