クリスマス会
12月9日(日)に金田福祉会館にて、茶楽の「おはなしスペース」と

続きを読む
コラボして近江八幡おやこ劇場のクリスマス会が行われました。

午前中は福田先生が中心になって絵本の読み聞かせがあり、会員手作りの
おいしいカレーをいただきました。
午後からは、クリスマスツリーやリースの工作をして、お楽しみの
プレゼント交換♪。
続きを読む
「健・康・第・一!! “つぶつぶ”が元気なからだをつくる♪親子でクッキング」
2013年3月20日(祝)の近江八幡おやこ劇場86回例会 体の不思議ミュージカル「ぼくらはみんな生きている!」の事前活動として「健・康・第・一!! “つぶつぶ”が元気なからだをつくる♪親子でクッキング」を開催します。
講師の「大森かおり」さんは、彦根を拠点につぶつぶ雑穀を主役に、本物の調味料とお野菜でつくる、いのちを輝かせるおいしさ「つぶつぶ料理」を伝えたい!と活躍されています。(HPつぶつぶ雑穀料理「ひなたぼっこ」>http://hinatabocco.shiga-saku.net/)
とにかく「おいしい!」「楽しい!」
親子で「つぶつぶ」の楽しい世界を味わってみてください。
日 時 2013年2月11日(祝・月)10時から15時予定
会 場 近江八幡市 ひまわり館 2階栄養指導室
参加費 会員:1000円(4歳以上)
一般:大人 1500円 子ども1000円(4歳以上)
持ち物 エプロン・三角巾・タオル・ふきん・参加費
献立内容 きび玉きつね丼 ひえとキャベツのスープ おつけもの
締め切り 会員は1月末
(会員優先で受け付けます。会員で定員25名に満たない場合にのみ一般の参加者を受け付けます。)
問い合わせ・申し込み 近江八幡おやこ劇場 FAX0748-34-8489
おやこメールもしくはこのブログから
講師の「大森かおり」さんは、彦根を拠点につぶつぶ雑穀を主役に、本物の調味料とお野菜でつくる、いのちを輝かせるおいしさ「つぶつぶ料理」を伝えたい!と活躍されています。(HPつぶつぶ雑穀料理「ひなたぼっこ」>http://hinatabocco.shiga-saku.net/)
とにかく「おいしい!」「楽しい!」
親子で「つぶつぶ」の楽しい世界を味わってみてください。
日 時 2013年2月11日(祝・月)10時から15時予定
会 場 近江八幡市 ひまわり館 2階栄養指導室
参加費 会員:1000円(4歳以上)
一般:大人 1500円 子ども1000円(4歳以上)
持ち物 エプロン・三角巾・タオル・ふきん・参加費
献立内容 きび玉きつね丼 ひえとキャベツのスープ おつけもの
締め切り 会員は1月末
(会員優先で受け付けます。会員で定員25名に満たない場合にのみ一般の参加者を受け付けます。)
問い合わせ・申し込み 近江八幡おやこ劇場 FAX0748-34-8489
おやこメールもしくはこのブログから
新年会
1月5日(土)にファブリカ村にて近江八幡おやこ劇場の新年会がありました。お餅つきや工作や昔遊びなどをしてゆったりとした時を過ごしまた。
お馴染み、昔遊びの皿回しやコマまわしをしました。コマまわしでは、九州のコマも登場。
たらふくお餅も食べ、日本のお正月を満喫しました(^^)/\(^^)
具沢山の豚汁もおいしかった!!

空き箱を使って、ししまいも作りました。
お馴染み、昔遊びの皿回しやコマまわしをしました。コマまわしでは、九州のコマも登場。
たらふくお餅も食べ、日本のお正月を満喫しました(^^)/\(^^)
